~初めに~


今作の教え技習得で最も強化されたといっても過言ではないポケモン。メガガルーラや従来後だしから処理されかねなかったニンフィアマリルリを落とす手段を手に入れレートではTOP12に入るほどの活躍ぶりです。今回はそんなゲッコウガのテンプレ的型である珠両刀を紹介します。



~調整案~
ゲッコウガ@命の珠
種族値 H72 A95 B67 C103 D71 S122
性格 無邪気
努力値 A20 C236 S252
実数値 147-118-87-153-81-191
技構成
確定技 冷凍ビーム/ダストシュート
優先技 悪の波動
選択技 けたぐり/岩雪崩/水手裏剣/影撃ち/ハイドロポンプ/草結び/神通力/めざパ
<火力>
[冷凍ビーム]
H252サンダー 94.9%~112.1%(68.8%)
D4サザンドラ 108.9%~130.5%
[ダストシュート]
H252マリルリ 101.9%~120.7%
[悪の波動]
H252クレセリア 52.8%~62.9%
H252盾ギルガルド 65.2%~76%
[けたぐり]H4メガガルーラ 81.7%~96.1%
[岩雪崩]B4メガリザードンX 66%~78.4%
[水手裏剣]B4ファイアロー 20.2%~25.4%
[影撃ち]H252メガゲンガー 41.9%~51.4%
[ハイドロポンプ]H252バンギラス 67.6%~80.1%
[草結び]H252スイクン 95.6%~114.4%(75%)
[神通力]H252メガフシギバナ 71.1%~83.4%
[めざ炎]H252ナットレイ 112.1%~132%
<耐久>
特化ローブシンマッハパンチ 74.8%~89.7%<珠ダメ込み確定耐え>
A252ガブリアス地震 80.2%~95.9%
無振りファイアローブレイブバード 53.7%~63.9%
無振りメガゲンガーヘドロ爆弾 80.2%~95.9%
<素早さ>
最速霊獣トルネロス+1、準速舞メガバンギラス+7
~簡易考察~
後だしできる耐久はないので先発or死に出しの運用が基本となります。異常に広い技範囲からほぼ全てのポケモンを確2圏内に収めることができ、場合によっては1体で相手のパーティを崩壊させることも可能です。
一方スカーフや積み技により上から殴られることには滅法弱いので選出の段階で相手のスカーフ持ちは検討をつけておきたいですね。
~最後に~
今まで不利だったニンフィアマリルリなどのフェアリーやメガガルーラにも大きな打点を持てるようになったのはかなり大きいですけ。またその技構成の読めなさゆえに、例えばハイドロポンプを切っていてもドランに出すと逃げてくれたりということも起こり、使っていて楽しいポケモンです。
質問意見等々ありましたらコメントにてお知らせください。


今作の教え技習得で最も強化されたといっても過言ではないポケモン。メガガルーラや従来後だしから処理されかねなかったニンフィアマリルリを落とす手段を手に入れレートではTOP12に入るほどの活躍ぶりです。今回はそんなゲッコウガのテンプレ的型である珠両刀を紹介します。



~調整案~
ゲッコウガ@命の珠
種族値 H72 A95 B67 C103 D71 S122
性格 無邪気
努力値 A20 C236 S252
実数値 147-118-87-153-81-191
技構成
確定技 冷凍ビーム/ダストシュート
優先技 悪の波動
選択技 けたぐり/岩雪崩/水手裏剣/影撃ち/ハイドロポンプ/草結び/神通力/めざパ
<火力>
[冷凍ビーム]
H252サンダー 94.9%~112.1%(68.8%)
D4サザンドラ 108.9%~130.5%
[ダストシュート]
H252マリルリ 101.9%~120.7%
[悪の波動]
H252クレセリア 52.8%~62.9%
H252盾ギルガルド 65.2%~76%
[けたぐり]H4メガガルーラ 81.7%~96.1%
[岩雪崩]B4メガリザードンX 66%~78.4%
[水手裏剣]B4ファイアロー 20.2%~25.4%
[影撃ち]H252メガゲンガー 41.9%~51.4%
[ハイドロポンプ]H252バンギラス 67.6%~80.1%
[草結び]H252スイクン 95.6%~114.4%(75%)
[神通力]H252メガフシギバナ 71.1%~83.4%
[めざ炎]H252ナットレイ 112.1%~132%
<耐久>
特化ローブシンマッハパンチ 74.8%~89.7%<珠ダメ込み確定耐え>
A252ガブリアス地震 80.2%~95.9%
無振りファイアローブレイブバード 53.7%~63.9%
無振りメガゲンガーヘドロ爆弾 80.2%~95.9%
<素早さ>
最速霊獣トルネロス+1、準速舞メガバンギラス+7
~簡易考察~
後だしできる耐久はないので先発or死に出しの運用が基本となります。異常に広い技範囲からほぼ全てのポケモンを確2圏内に収めることができ、場合によっては1体で相手のパーティを崩壊させることも可能です。
一方スカーフや積み技により上から殴られることには滅法弱いので選出の段階で相手のスカーフ持ちは検討をつけておきたいですね。
~最後に~
今まで不利だったニンフィアマリルリなどのフェアリーやメガガルーラにも大きな打点を持てるようになったのはかなり大きいですけ。またその技構成の読めなさゆえに、例えばハイドロポンプを切っていてもドランに出すと逃げてくれたりということも起こり、使っていて楽しいポケモンです。
質問意見等々ありましたらコメントにてお知らせください。
コメント
コメント一覧 (2)
ゲッコウガの岩雪崩は正直事故レベルの採用率なのでリザードンはタイマンでも十分突っ張る線はあると思います。ただ、メガマンダに一方的に振りを取られるのはやはり辛い点ですね。