
~概略~


カプコケコ@弱保
[性格/努力値] 臆病/CS252 B4
[実数値] 145-×-106-147-95-200
[技構成] 10万/草結び/めざ氷/リフレク
[決定力指数] 10万29768/めざ氷8820
[耐久力指数] 34932/31307
[仮想敵] カバ/ランド/ガブ/マンムー/レヒレ/スイクン/アシレ/マリルリ/ゲッコウガ/マンダ/グロス/バシャ/ミミッキュ
[運用] 物理との対面でリフレクを貼ることで、地震を耐えつつ弱保を発動して突破を狙います。弱保が発動すれば火力がかなりのものになるため、非常に高い抜き性能を誇ります。また、最低限リフレクを残して落ちるため、後続の補助も可能です。
~コンセプト~
カプ・コケコは高いSから高火力電気技を撃てる非常に強力なポケモンです。一方で電気技以外の火力は乏しいため、地面タイプのポケモンを非常に呼びがちです。
今回の弱保コケコはこの性質を逆手に取っています。呼んだ地面タイプに対し、リフレクを貼ることで攻撃を耐えつつ弱保を、発動し、突破を狙います。
~採用理由~
1.地面への役割破壊
2.水への枠割遂行
3.高速高火力
4.EFによる催眠耐性
~調整案~
カプ・コケコ@弱点保険
種族値 70-115-85-95-75-130
特性 エレキフィールド
性格 臆病
努力値 CS252 B4
実数値 145-×-106-147-95-200
技構成 10万ボルト/草結び/めざめるパワー氷/リフレクター
~調整先~
Sは最速を確保し、HDカバへの乱数を考えてCもぶっぱしています。

~考察~
投げられやすい地面枠を返り討ちにでき、先発で合わされやすいカバに関しては初手対面から逆に起点にできます。地面と対面したらリフレクから入るのが基本ですが、持ち物がわかっていない際は要注意です。ランド初手対面に関しては特性でS判定が可能です。うまく弱保が発動すれば3タテも可能であり、落ちてもリフレクが残るため後続の補助になります。
リフレクは他にも、バシャのまもる読みやミミッキュのZ技読みなど用途が多岐に渡り、弱点が少ないコケコとは相性が良いです。
~相性の良い味方~
一般的なコケコのように蜻蛉ルチェンで回すことはできないので、対面構築に刺しやすいです。Z枠を消費しないためミミッキュやアシレーヌなどとも並べられるのもgoodですね。


~ダメ計~
<火力>
[10万ボルト]EF込み
H252ギルガルド 40.1%〜47.3%
D4メガバシャーモ 71.6%〜85.1%
[草結び]
特化カバルドン<威力120 弱保込み> 91.1%〜107.9% 乱数1発 (43.8%)
[めざ氷]
H252ランドロス 69.3%〜81.6%
H252メガボーマンダ 61.3%〜73.2%
<耐久>
A252霊ランドロス地震<壁込み> 73.1%〜86.8%
特化ミミッキュZじゃれつく<壁込み> 50.3%〜60%
特化ギルガルドシャドボ 73.1%〜86.8%
特化カプテテフキネシス 74.4%〜87.5%
コメント