image

image

〜概略〜
ローブシン@チョッキ
[性格/努力値] 意地っ張り/H212 A124 B132 D36(S個体値15)
[実数値] 207-193-132-×-90-57
[技構成] ドレパン/マッパ/叩き/雪崩or冷パンor雷パン
[特性] 根性
[決定力指数] ドレパン21713/マッパ11580
[耐久力指数] 61630/63511
[調整先] H16n-1/A252ゲッコウガの珠ダストシュート+持ち物なしダストシュートを耐える/C252化ボルトの珠10万2耐え/ドレマッパでH252メガガルーラを確定/ギルガルド抜かれ

[対面有利な相手] ゲッコウガ/ボルト/バシャ/メガゲン/猫騙しのないガルーラ/メガリザY/ポリ2/サンダー/ガルド/ナット/メガミミ/ミトム/ヒトム/バンギ/スイクン/ライコウ/マンムー/ヒードラン/ウルガモスなど
[運用] チョッキにより非常に高水準な耐久を誇り等倍では大抵の攻撃を2耐えするためタイマン性能に優れます。技も叩きドレマッパと高性能なものが揃い交代先にも一定の圧力をかけられるのはありがたいところ。現環境で多いボルトスイクンの並びに強いのが評価点です。


〜初めに〜
5世代環境の王者であり、6世代ではマリルリアローバナマンダなどの苦手なポケモンの増加により数を減らしたものの強化されたはたき落とすと新規アイテム突撃チョッキにより依然としてそこそこの採用率を誇るポケモン。今の環境ではボルトスイクンに強いのが評価点で使用率上位勢とも渡り合える十分なスペックを持ちます。今回はそんなローブシンのテンプレかつ最もローブシンを生かせているであろう型、チョッキローブシンを紹介していきます。


〜コンセプト〜
1.高いタイマン性能
チョッキにより物理特殊両方面にて高水準な耐久を誇り、ドレパンにより攻撃しつつHPを回復できタイプ一致先制技をA140という高い種族値から放てるためタイマン性能に優れます。特にボルトゲンガーリザYマンムーなどのタイマン性能が高いと言われるポケモンにも殴り勝てるのは魅力です。
imageimage

2.叩き落とす
単タイプ故に耐性に恵まれず後だし性能が低い分、叩き落とすにより相手の交代を抑制できます。またスイクンやクレセ、カバなどの物理受けのゴツメを落とすことで後ろの物理エースが動きやすい環境を整えることも可能。
imageimage

3.環境的な優位性
相手の型やローブシンの技構成によるものの、PGLの上位12体のうちアロークレセを除く10体にはタイマンから有利に立て、最近多いボルトスイクンマンムーなんかにもアドを取ることができます。
imageimage

4.状態異常耐性
特性根性により相手の熱湯を恐れずに動くことができ、物理ATにとって致命的な火傷が痛くないのはかなりの評価点です。


〜調整案〜
ローブシン@突撃チョッキ

種族値 105-140-95-55-65-45
特性 根性
性格 意地っ張り
努力値 H212 A124 B132 D36(S個体値15)
実数値 207-193-132-×-90-57

技構成
確定技 ドレインパンチ/マッハパンチ/叩き落とす
選択技 岩雪崩orストーンエッジ/冷凍パンチ/雷パンチ


〜調整先〜
先発で呼びやすいゲッコウガボルトを意識しゲッコウガの珠ダストシュート+持ち物なしダストシュート耐え(叩き落とすを想定)と化身ボルトの珠10万を2耐えする207-131-90という数値を確保。バンギに積極的に繰り出していくポケモンなので16n-1も施してあります。残りをAにぶっぱすることでH252メガガルーラをドレマッパで落とせる最低限のラインを確保でき、珠ダメ2回+岩雪崩(冷パン)でボルトが等倍叩き+半減ドレマッパでゲッコウガが落ちるというちょうど良い数値になっています。Sはギルガルド対面を意識してギルガルド抜かれ調整をしブレードフォルムの状態を殴れるようにしています。
imageimageimageimage


〜簡易考察〜
タイマン性能を生かし先発に出していくことが多め。特にパーティにガルーラがいるとボルトゲンガーリザゲッコウガなんかのガルーラを縛れる高速ATを先発に呼びやすくそこにローブシンを合わせることでアドをとっていくことができます。有利対面を作れれば一貫性のある叩き落とすにより交代先に負担をかけられ相手のパーティを崩し自分の後続が動きやすくなります。
imageimage
一方、ローブシンはタイマン性能は高いもののニンフィアマリルリクチートなどのフェアリーに大きな打点を持てないためそこへの回答を構築段階で用意しておく必要があります。またアローマンダバナクレセなんかにも一方的にやられてしまうため後続でのケアは必須です。逆に言えば今あげた以外のポケモンであれば基本的に5分以上の戦いを仕掛けられるあたり、ローブシンのタイマン性能の高さを示しています。
imageimage


〜相性の良い味方〜
前述の通り攻撃面の補完が効きゴツメを叩き落とせるためメガガルーラとは好相性です。他にはフェアリーに強くクレセにも強気で出せるギルガルドやヒードランなんかもオススメ。先日紹介したレート1位構築もローブシンとガルーラを軸にしているので良ろしければ参考にしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/entertaner/archives/1020004560.html
imageimageimage


〜ダメ計〜
<火力>
[ドレインパンチ]
B4メガバシャーモ 52.9%~62.5%
H252ヒードラン 66.6%~78.7%
特化ポリゴン2 37.5%~44.7%
特化スイクン 21.7%~26%
H252ミトム 42%~49.6%

[マッハパンチ]
無振りゲッコウガ 69.3%~82.9%
H252メガガルーラ 34.9%~42.4%
B4メガバンギラス 57.1%~70.8%

[叩き落とす]
特化クレセリア 22.9%~27.3%
H252メガゲンガー 57.4%~68.2%

[岩雪崩]
HB252ファイアロー 97.2%~114.5%(75%)
B4メガリザードンX 54.9%~65.3%
H4ボルトロス 78.7%~92.9%<珠ダメ2回込み高乱数>

[冷凍パンチ]
B4ガブリアス 102.7%~122.4%
H252霊ランドロス 69.3%~81.6%<威嚇込み>

[雷パンチ]
特化ギャラドス 51.4%~61.3%
特化スイクン 28.9%~34.7%

<耐久>
特化メガガルーラ捨て身タックル 48.3%~57%+23.6%~28%
A252ゲッコウガ珠ダストシュート 47.8%~56.5%(80.9%)
A252ガブリアス鉢巻逆鱗 68.1%~80.1%
特化霊ランドロス地震 67.1%~79.7%
C252メガゲンガーヘドロウェーブ 42.5%~50.7%(2%)
C252メガリザードンYオーバーヒート 83%~98.5%
C252化ボルトロス珠10万ボルト 42%~49.7%

無振りスイクン熱湯 17.8%~21.7%


〜最後に〜
マンダの大増殖によりORAS環境ではより一層見なくなってしまったポケモンですがそのマンダもかなり数が落ち着き、バナマリルリという天敵が減った一方でスイクンボルトリザYなんかの役割対象が増えてきているため環境は追い風の方に向かっています。刺さってるパーティも結構多く対策が薄い今なら動きやすいのではと思います。
質問意見等々ありましたらコメントにてお知らせください。